群馬県 » 高崎・前橋

観音山 参道 商店街

(かんのんやま さんどう しょうてんがい)

甘辛い濃厚な味噌だれがこんにゃくにかかった「みそおでん」が名物

観音山の丘陵の山頂に高野山金剛峯寺の塔頭寺院のひとつ「慈眼院」と高さ41.8mの白衣大観音(高崎観音)があり、平和塔広場の駐車場から観音様をつなぐ約500mの参道には昔ながらの風情ある雰囲気が残る約20店の土産物店や飲食店などがあります。

お店に入らないと絶対に撮れない観音様の写真、「ひっぱたき」と呼ばれる名物「みそおでん」やうどん、焼きまんじゅう、手打ち蕎麦など楽しむことができ、観音様の形をした高崎名物もなか「観音最中」もお土産におすすめです。

Information

名称
観音山 参道 商店街
(かんのんやま さんどう しょうてんがい)
住所
群馬県高崎市石原町
アクセス

JR高崎駅からバス約20分、関越自動車道高崎ICから約25分

高崎・前橋

群馬県