ガラス工場見学、グラスアート美術館、ガラス体験工房、ガラスショップ、そして地ビールレストランのドブリーデンが楽しめるガラスのテーマパークです。
日本トップのガラス工芸職人の技を直に体験でき、美術館やショップなどでガラスの魅力を感じられます。
ガラス体験工房では、吹きガラスを始めとする様々な体験が用意されており、大人も子供も楽しむことができます。また、グラスアート美術館ではガラスのアート作品を鑑賞することができます。
「月夜野びーどろパーク」は、多彩な魅力が詰まった場所で、見る、学ぶ、食べる、体験する、ショッピングなど、さまざまな楽しみ方ができる素敵なスポットです。
ガラス工場見学
ガラス工芸の粋を極めた職人の技と感性が作るガラスの温もりをお楽しみください。全国最大級の手作りガラス工場では、明治38年の創業以来数多くの優秀な技術者を輩出し、日本トップレベルの技術で吹きガラス作品を制作してきました。ガラス工場見学では職人の技術を間近で感じることができます。
作業現場の迫力を目の前で体感。高温のガラスが一つの作品へと変化するプロセスを見学できます。
グラスアート美術館
ガラスの美しさが古代から人々を魅了してきました。ガラスの歴史を軸に、2000年以上前の古代ガラス ローマンガラスから近代の工芸品まで30種類の作品を展示しています。サンドコアガラスからアール・ヌーヴォー、アール・デコ時代、ピカソデザインのガラスなど、現代の国内外の著名なガラス作家の工芸品まで、色と光が織りなす芸術作品がたくさん展示されています。
ガラス体験工房
本格的な吹きガラスからステンドガラス、オルゴールなどの小物まで、大人から子供まで楽しめる体験工房です。
ステンドガラス、サンドブラスト、オルゴール制作など、多彩なコースが用意されています。吹きガラスの体験も週末限定で行っています。
職人の指導のもと、灼熱のガラスを吹き込んで個性的な作品を作る体験ができます。
世界のガラスショップ
遊・和・楽の器を通じて造られたオリジナリティ溢れる製品を集めた展示即売ショップ。充実した商品の中からお好みのガラスアイテムを選ぶことができます。
ガラスショップでは手作りのガラス製品が販売されており、地ビールやご当地商品も楽しめるクリスタル物産館もあります。また、
地ビール・地酒販売所
地ビール、地酒、オリジナルワインをお土産や贈り物に。工場で製作されたグラスやぐい呑みも販売中。
地ビールレストラン
オリジナル料理を楽しむことができます。作られたみなかみ発のクラフトビールを、職人手作りのオリジナルグラスで味わえます。
クリスタル物産館
旅の思い出にぴったりなお土産を取り揃えています。オリジナルのお菓子から地元の特産品やクラフトビールなど豊富なラインナップがあります。
100年以上にわたりガラス製品に情熱を注ぐ伝統の技術と功績が、ここで輝きます。
9:00~17:00(工場見学8:05~16:50)
不定休
工場見学無料
美術館
一般:550円 中・高校生:330円 小学生:220円 幼児:無料
[車]関越自動車道月夜野ICより約10分
[電車]JR上越新幹線上毛高原駅より送迎バスで約5分※上毛高原駅、水上駅、後閑駅のみ(予約制)