桐生市内の見どころ
桐生新町重要伝統的建造物群保存地区
江戸時代から織物の町として栄えた桐生には、今もなお往時の面影を残す歴史的町並みが残っています。伝統的な町家や蔵が並び、ゆっくりと散策しながら、当時の職人の暮らしや商いの風情を感じることができます。
有鄰館(ゆうりんかん)
かつての酒蔵や味噌蔵などをリノベーションして作られた文化施設。有形文化財に指定されており、ギャラリー・カフェ・展示スペースとして活用されています。桐生の歴史や芸術を深く学ぶことができます。
桐生が岡動物園・遊園地
小さなお子様連れの方におすすめのスポット。入園料無料で楽しめる動物園には、ライオンやペンギンなどが飼育され、併設の遊園地ではメリーゴーランドや観覧車などが楽しめます。
群馬大学 桐生キャンパス(旧桐生高等染織学校)
桐生の織物産業を支えてきた教育機関の歴史ある建築群。モダンな洋館風の建物が立ち並び、建築好きの方には必見のスポットです。
赤城山と周辺の自然観光地
赤城山(赤城山頂周辺)
群馬県を代表する名峰。標高1,828mの黒檜山(くろびさん)をはじめとする火山群で構成されています。登山道も整備されており、春〜秋は登山やハイキング、冬は雪山散策として人気です。
大沼(おの)・小沼(この)
赤城山中腹にあるカルデラ湖。特に大沼周辺は遊歩道やキャンプ場、ボート乗り場が整っており、四季折々の自然と水辺のレジャーが楽しめます。秋には紅葉が湖面に映り込み、写真スポットとしてもおすすめです。
赤城神社(あかぎじんじゃ)
大沼湖畔に位置する由緒ある神社で、赤城山信仰の中心。湖に浮かぶように建てられた朱塗りの本殿と橋が印象的で、心静かに参拝ができます。パワースポットとしても人気です。
忠治温泉
赤城山のふもとにある知る人ぞ知る秘湯。歴史ある温泉宿が立ち並び、源泉かけ流しの湯と素朴な山里の風情を楽しめます。登山やドライブの帰りに立ち寄るのもおすすめです。
その他周辺エリアの注目スポット
わたらせ渓谷鐵道
桐生駅から出発する風光明媚なローカル線。特に春の桜や秋の紅葉のシーズンには、多くの観光客で賑わいます。トロッコ列車は車窓からの眺めも抜群で、フォトジェニックな体験ができます。
桐生天満宮
学問の神様・菅原道真を祀る神社。2月に行われる「梅まつり」では境内が紅白の梅で彩られ、桐生市民に親しまれているスポットです。