群馬県
上毛三山(赤城山、榛名山、妙義山)をはじめ、自然豊かな群馬県では、その山々を伝わり、地下に蓄えられた伏流水が、日本酒、ビール、焼酎、ワインなどのよき酒を作る源となっている。県内で栽培した酒米と呼ばれる酒造りに適した米を使用した日本酒も多く見られるようになった。酒米の中でも特に日本酒の醸造に適した米を酒造好適米といい、産地ごとに銘柄の指定を受けて栽培されている。特に、群馬県産「若水」は大粒品種であり良質の麹を造るのに適した「心白」が多いのが特徴で、関東地方で初めて酒造好適米として認定された。